日用雑貨

今日のおすすめ!快眠ドライ(ベルオアシス)

  • 2022.06.07

こんにちは!のうてんきです。 関東は梅雨に入ったみたいで、もうそろそろ全国的に梅雨の時期になってきます。 布団がジメジメする時期にもなってきました。 布団がジメジメするってのは、梅雨時期から夏場にかけてずっとですよねぇ。 夏場は自身が出す汗もあって寝返りを頻繁にしないと湿気でムワっとしちゃいます。 湿気取りといえば、最近はテイジンさんの、ベルオアシス ソフトパックドライとかが有名ですよね。 でも、帝人さんは布団の下にひく乾燥シートも出しているんですよ! それが、快眠ドライ ベルオアシスです。ソフトパックドライは湿気を取りたいところに置くんですが、快眠ドライは布団の下に敷くだけ。湿気が溜まって天 […]

サラダ油の処理方法

  • 2022.06.02

サラダ油の処理方法ってめんどくさいですよね。 正直、流してしまっている人もいるんではないでしょうか? 油を排水口に流すことはNGです。なぜかというと動植物油は、微生物による分解が可能です、しかし分解速度は非常に遅く、川や海に流れ込んだ場合、分解しきれない油が時間の経過とともに酸化され、水中の酸素を消費し、生物などに影響を及ぼすことが考えられます。 環境問題に配慮するならば当然正しい処理をすることが大事です。 処理する前に前提として、サラダ油を多く使いすぎない。これはとても重要です。 小さいお鍋を使う、油の量を食材が浸る半分ぐらいまでにし、ひっくり返して揚げる、など工夫することによって油の量がか […]

お水って結構重要ですよね

  • 2022.05.27

ウォーターサーバーって最近テレビCMとかでもやってますよね。 ドラッグストアやお店でお水買うからいらないって使ってない人も多いのではないでしょうか? 私も数年前まで使ってませんでしたが、実際使うと良さが分かるんですよね。 良さというのは、 1.冷たい(熱い)お水がいつでも飲める(これ当たり前) 2.冷蔵庫の水スペースが空く。(空いたスペースにはビールやジュースが入れられる) 3.洗顔につかってみるとお肌がつやつやになる(結構良い感じです。個人的乾燥) 4.お水を買って運ぶ手間がない(配送してくれる) 5.防災的に良い(これ意外と重要) 1は当たり前のようですが、お湯が飲めるのはありがたいです。 […]

梅雨の部屋干しはどうしてますか?

  • 2022.05.17

おはようございます。 もうすぐそこまで梅雨がきてます。じめじめとした日々が始まるかと思うと憂鬱になりますよね。 私も朝洗濯してるんですが、乾きづらいし匂いは気になりますよね。 あと、洗濯物が多いと干す場所にも困るんではないでしょうか? 浴室乾燥なんかがあればそれもアリですが、洗濯物が多いと干す場所に困ります。 そんな時には、下記のグッズなどはどうでしょうか? いくつかご紹介します。 まず、1つめ! 脱衣所や浴室に貼り付けて使えばよいかなと思います。 物干しワイヤーです! ワイヤーは4.2mで20kgまで耐久があります。設置はドライバーがあれば大丈夫です。 下記の分だと、設置金具が2個ついてるの […]

電気ケトルの掃除って・・・

  • 2022.05.12

こんにちは! 今日は連続投稿になります。 前の記事でYAMAZENさんの電気ケトルを買ったことはお話ししました。 デザインは気に入ってますし、他の電気ケトルでお洒落なものはよく似た形状をしていると思います。 ただ・・・気になるのがお手入れですよね。 取扱説明書をみると、時々洗浄してほしいと書いてありました。 掃除方法としては、スポンジで内部をやさしく洗うみたいです。もちろん傷つかないようにスポンジの方で洗った方が良さそうですし、内部に温度センサーがあるのであまり強く洗うのは良くないみたいです。 まぁちょくちょく洗っておかないと、カルキっぽい白いのが出てきてからではやばそうです。 あと、クエン酸 […]