おはようございます。 私も時々キャンプに行くんですけど、そんなベテランでもなく、ちょっと雰囲気を味わいたいだけなんですよね。 車で手軽に行って、そこでテント張ってちょっとしたもの作って。泊まって帰れたら良いんですよ。 時々、日帰りで河原に行って、コーヒー飲んで帰ってくるのもありですよね。 そんな時にとても重宝するのが、ポータブル電源(バッテリー)です。 正直、コーヒー飲むのにガスを使ってもいたんですけど、残ると家に持って帰ってからの管理もめんどくさいし、翌年、これ使えるの?とかなったりもしました。 ポータブル電源とIHの調理器があれば手入れも楽ですし、家でも使えるし、防災にもなります。 ただ、 […]
こんにちは!のうてんきです。 関東は梅雨に入ったみたいで、もうそろそろ全国的に梅雨の時期になってきます。 布団がジメジメする時期にもなってきました。 布団がジメジメするってのは、梅雨時期から夏場にかけてずっとですよねぇ。 夏場は自身が出す汗もあって寝返りを頻繁にしないと湿気でムワっとしちゃいます。 湿気取りといえば、最近はテイジンさんの、ベルオアシス ソフトパックドライとかが有名ですよね。 でも、帝人さんは布団の下にひく乾燥シートも出しているんですよ! それが、快眠ドライ ベルオアシスです。ソフトパックドライは湿気を取りたいところに置くんですが、快眠ドライは布団の下に敷くだけ。湿気が溜まって天 […]
最近、やっと旅行に行ってもいいのかな?とか思えるようになってきました。 当然、密な場所での手洗いやマスクは自分の為にやったほうが良いとは思いますが・・・ とはいえ、旅行にはお金が必要じゃないですか? そこでお得になるのがふるさと納税で旅行に使えるクーポンをもらって、格安に行く方法です。 例えば下記の京都旅行ですと、寄付額50,000円で楽天トラベルクーポンが15,000円分もらえます。 リンク 2人ともが働いている場合は各々で申請すれば、30,000円分使えるクーポンが貰えます。 楽天トラベルのみで使えるクーポンですが、結構なお得感があります。 ワンランク上の旅館に泊まる事も出来そうです。 「 […]
今日のおすすめは冷風扇です。 扇風機は卓上の分で結構あるんですが、冷風扇となるとなかなか無いですよえ。 卓上の冷風扇があったら、冷房の気温を高めが良い人にも配慮しつつ涼しい空気を味わえるのでは?と思います。 寸法としては、幅130mm×高さ140mm×奥行140mmで右側にペットボトルを刺すようになります。 ペットボトルの水の気化熱現象を利用して涼しい風を出してくれます。 USB電源、運転音は41dbなので静かです。 エアコンの聞きにくい洗面所などに置いて風呂上りに涼しい空気で涼むのも良いかなと思います。 会社は日本電興さんというきちんとした所ですので安心です。 金額も思ったより安いので、おす […]
動画配信サービス(VOD)が主になってきつつあります。 コロナ渦もあって、在宅でお仕事される方も多いと思いますし自宅で過ごす方も増えてますから増えて当然かなって思います。 私は、現在使っているのはAmazonプライム・ビデオです。月額500円です。 ネット通販ヘビーユーザーな私は、Amazonプライム会員でしたのでそれを有効活用してます。 おすすめは、AmazonFireTVを買うことです。特にLANケーブルがつなげるCubeはかなり安定性があります。テレビを操作する感覚で利用できるし、反応が早いのでかなりおすすめです。 私はAmazonプライムオプションでdアニメストア for Amazon […]
高血圧とかで塩分が気になる人って多いと思います。 実際実家でも高血圧の話がでて、何か良いのが無いかなって思ってました。 でも、スーパーとかで減塩といってもそんなにないんですよねぇ。 美味しく食べたいけど、塩分とかは気にしたい・・・ 無塩ドットコムさんってところがあるので、一度見てください。 初回セット商品とかもあるので、一度お試ししてみるのも良いかもです。 初回限定セットは、送料込みで、8種の減塩調味料や食品がとてもお得に試せます。だしつゆ、ソース、ぽん酢、ドレッシングなど、他のお店で売ってない商品も多数あります! 減塩だけでは無く、素材や品質にこだわった商品ばかり!
こんにちは!のうてんきです。 今回はお米を買いました。実家からもらってきた玄米がもうそろそろなくなってくるのもあり色々見て買いました。 宮城県産のつや姫です。 小麦も高くなってきてるので、お米をしっかり食べたほうが良いですよね。 美味しいのが食べたいって思って探してたら、宮城県産のつや姫が安かったのでご紹介します。 私が買ったときは30kgで9,910円(税込)送料無料でした。価格はリンク観てください。 5kgの小分けで6袋入ってるので一気に買っても安心です。さらに家に送ってくれるしね! つや姫って確か5kgでスーパーとかだと1800~2000円ぐらいだったと思います。 ここだと、1651円で […]
最近CMとかで賞味期限切れ商品を販売するスーパー・専門店が結構出てきてるって話があります。 今までは廃棄にしていた商品を格安で販売することにより、フードロス問題を解決しようとすることはとても大事になってきます。 また、生活困窮者に配布するなど、様々な活動が出てきています。 私たちもフードロス問題には特に関心を持つべきだと思います。 まず必要なことは、地産地消を心掛けることです。 運送費用などがかかる分、地球環境にも良くないので野菜などは地元のものを食べるべきだと思っています。とはいっても都会の人は仕方ないので、近県のものをできるだけ買うようにしたらどうかなって思います。 野菜は季節ものを基本買 […]
サラダ油の処理方法ってめんどくさいですよね。 正直、流してしまっている人もいるんではないでしょうか? 油を排水口に流すことはNGです。なぜかというと動植物油は、微生物による分解が可能です、しかし分解速度は非常に遅く、川や海に流れ込んだ場合、分解しきれない油が時間の経過とともに酸化され、水中の酸素を消費し、生物などに影響を及ぼすことが考えられます。 環境問題に配慮するならば当然正しい処理をすることが大事です。 処理する前に前提として、サラダ油を多く使いすぎない。これはとても重要です。 小さいお鍋を使う、油の量を食材が浸る半分ぐらいまでにし、ひっくり返して揚げる、など工夫することによって油の量がか […]
本日のおすすめ商品は、バルサミコビネガーです。 夏も近く、最近は気温も30℃を超える日も出てきてます。 私も夜食に肉系をよく作って出すのですが、揚げ物、焼く、煮込むとかいろいろと工夫をして飽きないようにしてますが、やっぱりマンネリ化してきます。 お得意は、トンカツと唐揚げ、ハンバーグ、角煮と焼き肉。 焼き肉は焼き肉のタレで食べてます。作ってる人ほど思うことは、「マンネリしてるなぁ」とか「違う味で食べたい」とかです。 サラダ一つでも、ドレッシングでかなり違ってきますし・・・ 年齢が高くなってきたおっさんは、最近すっぱいものも大好きになってきてます(笑 さて、そんな私が今回買ったのはバルサミコビネ […]